投稿者: auto_master

  • 予定通りPSUは休止します

    4月いっぱいで課金が切れるので予定通りにPSUはしばらくお休みします。
    ネトゲ以外に課題が山積み状態ですので、それらが終わった上で暇な時期が
    来ればまたPSUをやるかもしれません。

    まだまだやり残したことはあるんですけどね、キリがないから。
    次から次へと追加要素が開放されていくわけですし。
    PSOBBみたいに追加要素が大体出尽くした後でやるべきなのかもしれません。

    ネトゲ以外のゲームも山積み状態で、半年以上前に買った地球防衛軍3が
    後半の超高難度ステージがあらかた残っている状態。
    ファンタコンプも一通りはクリアしたいですし。

    (さらに…)

  • 「WindowsXPが正常にアップデートできない現象」で苦労した

    だいぶ前になりますが、windowsXPのアップデートがうまくいかない現象が続きました。
    アップデートといっても2kからXPというものではなく、
    単なる修正パッチのアップデートです。
    詳しく書くと、アップデート用のファイルのダウンロードは成功するが、
    インストールがすべて失敗します。
    これのおかげで100個近い修正パッチを一個一個インストールしました。

    アホですね。はい。

    ネット上で類似検索ワードで探し回ってみてもキャッシュだとかブラウザの
    設定だとかばかりで八方塞がりでした。
    マイクロソフトのwindows公式サポートサイトに解決法があったのに><

    どうやらこの現象は2007年の夏頃のアップデートから起こった現象らしく、
    それ以前のXP環境からアップデートしようとするとこの現象が起こるようです。

    具体的な症状と解決方法はITメディアのこの記事のリンクから
    マイクロソフトのこのページに行き着きました。

    私のとった選択肢は1のほう。
    まんまコピペさせてもらうと、

    方法 1 : Windows の Wups2.dll ファイルを登録する

    Windows の Wups2.dll ファイルを登録するには、次の手順を実行します。

    1. 自動更新サービスを停止します。これを行うには、次の手順を実行します。 

    a. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。cmd と入力し、[OK] をクリックします。
    b. コマンド プロンプトで次のコマンドを入力し、Enter キーを押します。 

    net stop wuauserv
    2. Wups2.dll ファイルを登録します。これを行うには、次の手順を実行します。 

    a. コマンド プロンプトで次のコマンドを入力し、Enter キーを押します。 

    regsvr32 %windir%system32wups2.dll

    : Windows XP Professional x64 Edition を実行しているコンピュータの場合は、次のコマンドを入力して、Enter キーを押します。

    regsvr32 %windir%syswow64wups2.dll
    b. 確認のメッセージが表示されたら、その都度 [OK] をクリックします。
    3. 自動更新サービスを開始します。これを行うには、コマンド プロンプトで次のコマンドを入力し、Enter キーを押します。 

    net start wuauserv
    4. コマンド プロンプトを終了します。これを行うには、exit と入力し、Enter キーを押します。

     

    です。

    情報として知っていないと他の何をやっても解決できません。
    ですので適当にいじくって解決を試みる私としては袋小路に
    入ってしまったようなものでした。

    私と同じように
    修正パッチをダウンロードはできるのにインストールだけ失敗する
    人はこの記事が参考になると思います。

    訪問者への貢献度LV3:★★★☆☆

  • 旅先には謎のキャラクターがいるものだ

    先日友人の結婚式に出席するため青森県の某市へいってきました。
    式の中身やらそういった類の話はブログですので自重。

    で、駅にいた謎のキャラクターが気になって気になってしょうがなかったので
    画像をアップしました。

    ▼野辺地のマスコット「アップくん」。

    upkun.JPG
    どうですか?

    かわいいと思った人?
    …かわいいか?

    (さらに…)

  • XBOX360の斑鳩をやりたくて

    えー、これで2回目でしょうか。
    また勘違いしてマイクロソフトポイントではなくウェブマネーを買ってしまいました。

    ああああ。
    2000円が…。

    払い戻しとかできないからなあ、こうゆうのは。
    10000円とか買わなかったのがせめてもの救いか??

    もうコンビニ行くの面倒だったんでクレカで買っちゃいました。

    360版斑鳩もGC版斑鳩と同じでネット上では批判されているようですが、
    正直何がダメなのかさっぱりわかんないんですけど。
    繋ぐ繋がるとかいう以前に私の腕前がそういった方々のLVに
    達していないので半永久的にダメな理由を理解することはできないでしょうw

    ちなみに斑鳩アーケード稼動時現役の頃の自己ベストは。
    ステージ1ノーミスクリアA~300万点いったか行かないかくらい。
    ステージ2なんとかクリアB。
    ステージ3生き残ることだけを考えてクリアC。
    コンティニューしたかDCでステージセレクトしてステージ3から
    始めてだった気がする。
    ステージ4ステージテロップ流れるとこまで生き残れたことが1回だけ。
    砲台回り始めて10秒くらいで死ぬ。
    くらいなものか。

    ついでにキリがよかったのでエグゼリカを買ってゲイツポイントを
    消費しきりました。

    それにしてもウェブマネー…何に使おうか。

  • 久しぶりにPSUのことなんかを

    プレイそのものはけっこうな時間やっているはずですが、
    ブログに書くのはひさしぶりです。
    auto_masterです。こんにちは。

    ▼桜華の法撃ではけっこうジゴブーマ率高いのですが、
    胞子の丘陵ではジゴブーマを見たのは初です。

    psu_20080413_a.jpg

    (さらに…)

  • WP statTraqの日本語版を探す

    えー、先日導入してみたアクセス解析用プラグインWP statTraqですが、
    なぜかutf-8のものを使っているのですが文字化けしてしまいます。

    ブラウザ(スレイプニル)の文字エンコード自動判別で日本語shift-jisで読み込まれて
    しまうからのようです。

    文字エンコードをutf8にすれば見れますがやはり面倒なのでなんとかならないかなーと
    いろいろ試してみたのですがダメでした。

    ちなみにIEとかスレイプニルでは化けますが、炎狐だとちゃんと表示されます。

    よくわからんー。

    プラグインはこちらのサイトさまから。
    MMRTさんの記事

    http://wp.mmrt-jp.net/plugin-japanization-project/stattraq/

    からプラグインをダウンロードし、記事を参考にしながらアップロード。
    statTraqの文字化けがうまく修正できないのでこんなものも使ってみようと
    試行錯誤しましたが

    WP-SlimStat-Ex
    http://wordpressgogo.com/plugin/plugin_wp_slimstat_ex.html

    アップグレード警告から先に進めず断念。

    バージョンは最新の1.606なのになんでアップグレード警告でるんだ?
    わからんー。

    最終的には動作自体は問題ない WP statTraqを使うことにしました。
    あまり参考にならない文章で申し訳ない…。

    まあWP用のアクセス解析ツールはこんなのもあるよーっていう紹介ということで^^

    訪問者への貢献度:★☆☆☆☆