投稿者: auto_master

  • CS版PSOの公式BBSが終了

    先日のXbox版PSOのサービス終了を受け、コンシューマ版PSOの
    全サービスが終了したのは通な方なら既報ですが、ついにその思い出の
    かけらとも言うべき公式BBSの閲覧までもが終了の運びに。

    思い返せば私も当時は周回プレイなんぞの報告で一人燃え上がった
    ものでしたが…。

    今後はPSOBBとPSUイルミナスの2本立て+PSPで展開するPSワールドですが、
    今後発売予定であるPSP以外のCS版PSシリーズのけじめのように明日PSCC
    (コンプリートコレクション)が発売されます。

    エイジスシリーズなので2500円と安いので暇な方なら是非^^
    Wiiで過去PSOシリーズを全網羅したカップリング作品出てくれないかな~。
    ボーナスでEP5とかつけて!

    …んなもん出るわけないですね。はい。

  • ファンタシースターコレクション続報

    えー花粉症がピークだと思ったらどうやら風邪を引いてしまったようです。
    auto_masterです。こんにちは。

    先日セガエイジスのファンタシースターコレクションのページが更新されました。
    まずはサントラの収録曲一覧。

    1のFM音源もさることならがら2の海外版まで収録とは予想外ですね~。
    海外版(ジェネシス?)はやったことないのでどんなのか楽しみです。

    それからプロモーションムービーもアップされました。
    エクストラにあります。

    こうして4作品を流すとホント懐かしいですね~。
    といってもサターン版のクレクションで一通りクリアしてるのでマーク3とか
    メガドラ版以来って人よりは離れてませんけど。

    それにしても4の音って今にして思えばメガドラのFM音源で作った音とは
    思えないほど音色が違いますね…。

    余談ですが、auの着メロを聞くとメガドラっぽい音だな~と思うのですが、
    auの機種全般の音源がFM音源なんですね。納得。wikipedia参照です。

  • PCを換装した

    珍しいことにここ一週間ネトゲを「ほとんど」しませんでした。
    やることにはやったけど、一日あたり20分くらいの量でしょうか。
    つまりは2時間くらいのもんだってことですね。

    はい、本題。
    PCパーツを換装しました。

    以前の私の環境を知りたければ私のサイトのプロフィールを見やがれ。
    今回は。

    ・マザボ(チップセット)AMD770
    ・CPU Athlon64X2 5000+ 2.6Ghz
    ・メモリ PC6400 2G(デュアルチャネル)ELIXIR製
    ・ハードディスク SATA500G 7200rpm

    で4万切れました。
    毎度毎度バックアップからはじまり、組み立てからOSインストまで
    まるまる一日をつぶす作業でしたがようやく以前の環境に
    もどりつつあります。

    (さらに…)

  • 別のテスト用サイトのデータをインポートした

    Movable Typeで作っていた別の格闘技関連ブログをこちらに統合しました。

    約60件ものエントリーをインポートしたのですが、あっという間に終わりました。
    これをMTでやって再構築したらきっと30分以上はかかっていたのでしょう。おそらく。

    これからブログツールの使い込みはWP一本に絞っていくことにします。
    浮気してもまともに覚えられないですしね。

  • 近況報告

    親サイトの近況報告省略バージョンを詳細に。

    >ブログ作成で苦闘中(レンタルではなく自前の)
    Movable TypeとWordpress両方いじくっていました。
    MT4~4.1とWP2.3.2~2.3.3です。

    最終的にはWPで落ち着きそうです。
    格闘技関連の記事も統合しそうです。
    軌道にのったらロリポブログの格闘技関連記事は消します。

    >格闘技オタク熱は過熱の一途、東京は格オタにとっても聖地です。
    格闘技界でも冷める事件が頻発していますが、地方にいては見れない
    地上波放送が多いので(深夜アニメだけじゃない)、嬉しい限り。
    大連立効果がプラスになるかマイナスになるかはわからないがこれからも
    楽しむ要素はたくさんある。

    ケージフォース、ハッスルがテレビ東京というのも一つの理由。
    フジテレビのSRSも地元は打ち切られており、実質はK-1、
    HERO’S、新日本、ノアだけ。他はスカパーがないと見れない。

    >ゲームはほぼイルミナスオンリー。
    他のゲームは全くやる気が起きません。CS版ビーマニもコントローラが
    へたれて調整するのが面倒でやっていません。

    >アーケードはビーマニ15th DJTを10日に一度くらいプレイ。
    GOLDよりかはプレイ頻度高いです。
    (GOLD稼動後半4ヶ月やってないような気が)
    GOLDは全体的に難易度が高いし、ソフランが酷い一部の曲のせいで
    あまりやってて楽しい曲がなかったせいか、稼動から中盤あたりは
    LV5~7のハードうめしかやってなかったような。
    なんていうかトップページ更新したのは今年初か。
    自分はいったいどれだけ放置したのかw

    まあなんとか、自前ブログとの戦いも終点が見えてきましたのでボチボチ
    お絵描きアップします。
    PSUイラコンにも実は投稿してました。
    ボリュームありすぎて完成できませんでしたので酷い出来です。
    完成版をいつかアップしたいです。

    ついでにロリポブログの方もテンプレを着せ替えました。
    ではまた。

  • プラグイン導入時に参考にさせてもらったサイト様

    caramel*vanillaさんの記事。
    http://caramel-tea.com/2006/02/wp_plugin/

    lovingcatさんの記事。
    http://lovingcat.net/2007/08/24/wp-troubleshooted/

    レイアウトのカスタマイズなどにはMT同様MT.VICUNAならぬWP.VICUNAさんの
    テーマを使わせていただきました。

    http://wp.vicuna.jp/

    MTと違ってWPの方は直感的にカスタマイズできるし早いと思ったのが正直な話。

    MTとWP両方使ってみて思ったのですが、MTはどちらかというとプログラマー系の
    人が好みそうな難解な構成。(重さも手伝って全体像が掴みづらいせいもある)
    長く使い込めば素人が真似できない素晴らしいものが作れる可能性があるが、
    自称中級者LVでは満足のいくものは作れそうにない。
    それなら既存のテンプレ使った方が早いし綺麗。
    より高みを目指す方が使うべきものという印象。

    WPはデザイナーよりというか、シンプルでわかりやすく直感的にいじれる。
    CSSの場所とかMTと違ってインクルードとか無いのでソースを見てすぐに分かる。
    数字やタグをいじくってすぐにアップしてテストが出来る。
    MTでもローカルでテストする方法はあるが重さにイライラしてそちらは
    テストするにはいたらず。

    つきつめていけば自由度や拡張性はMTの方が上なのかもしれませんが、
    再構築時にかかるサーバと精神(笑)への負荷が私には耐えられなくなりました。

    「使いやすさ」といった点で私はWPの方がいいと思いました。

    そんなところがMT(4と4.1)とWP(2.3.2と2.3.3)両方触った感想でしょうか。

    これからブログを作ろうとしている人の参考にでもなれば。