投稿者: auto_master

  • CS3 web premium感想とういうか覚書01

    新しいおもちゃを買ってハイテンションなauto_masterです。
    こんにちは。

    CS3を起動したり軽くいじってみて、思ったこと、感じたことを書き連ねていくシリーズ。
    まだ触り程度(当たり前)で感想というほどのことでもありませんが。

    まずAthlon64 3200+、メモリ1GB程度のマシンということを前提に。
    単品での起動は思ったよりも早い。

    以前使っていたフォトショップのバージョンが3以上違いますので、
    かなり重くなることを覚悟していたのですが、それほど立ち上がりに
    ストレスは感じませんでした。

    ただ重いフィルタ処理や大量のレイヤーを使った作業などはどうなるか
    わかりません。
    そのへんは普通に以前より重くなると思われますが。
    ウィーバーは立ち上がりが8よりも長くなりました。

    (さらに…)

  • ついに買ってしまったadobeCS3 web premium

    大きな買い物をした後はなぜか言いようのない虚無感に支配される
    auto_masterです。こんにちは。

    ついに買ってしまいましたadobeCS3 web premium。

    以前の記事通り私はウィーバー8を持っているので特別提供版を
    購入しました。

    adbpm_buy.jpg

    これからはこの出費が無駄にならないようにいろいろ制作して(遊ばせて)
    もらおうかとおもっていますw

    得意なツールであるフォトショップとウィーバーはともかくとして
    あまり使い込んでいないイラレとフラッシュ、それから特定の作業でしか
    使ったことのないファイヤーワークス。
    統合ソフトなので全体をバランスよく使い込んでいきたいところですが、
    とりあえずはあまり知識のないファイヤーワークス、基礎だけを押さえて
    いるイラレとフラッシュを重点的にいじくっていくことにします。

    目に見える形での費用対効果はしばらく見せられそうにないですが、
    最終的に「買って得した」というLVまでは遊びまくりたいと思いますw

    しばらく使ってみて表面的な感想なんかを次回に。

    続く(かもしれない)

  • windowsXPを導入してみた

    はい。時代に一つも二つもおいてきぼりにされているauto_masterです。

    先週、ついにwindowsXPを導入しました。
    Vistaじゃありません。XPです。

    理由は過去ログから「adobeCS」で検索。
    で、まっさらな製品版ではなく2kからのアップグレードです。

    その効果と弊害をレポート。

    まずwindowsの立ち上がりが体感で1分以上早くなりました。
    以前が遅すぎという見方ができますが(起動に3分ほどかかる)、
    そのせいがすごい早くなった気がします。

    (さらに…)

  • イルミナスの始動はやや滑らかに?

    さてさて、先日ついにイルミナスの野望が稼動開始しましたね。
    前日の丸一日メンテがあったせいか当日はさほど混乱もなくスタート
    したのではないでしょうか。

    ただ単純に無印PSUサーバオープンしたときとは接続人数が10倍以上も
    違うというだけかもしれませんが。
    当方はワールド2でプレイしていますが満員だったのはユニ02くらいで
    ほかはところどころ★になるていどでスカスカでした。

    無印PSUの時みたいにイチローに打ち返されたりといった事は
    残念ながら?ありませんでした。

    まあさっそくですが、合成合成。

    ▼イルミナスの一発目はこの大物ファントムライン。
    合成確率は修正前から20%ちかく上昇。

    psu_20070927_b.jpg

    (さらに…)

  • PSUリハビリは完了

    いい加減ネットゲーム卒業しろとか言われそうな管理人auto_masterです。
    振り返ってみると9月は一回もブログ書いてないことに気付きました。
    でPSUのお話。

    10日ほど前からちょくちょくPSUやり始めました。
    1周年記念ミッションもそうですが、イルミナスの仕様の先行導入に期待して
    いたからなのですが。

    残念ながらワールドの統合は先送りされてしまいましたが、その他の仕様の
    1/4くらいは実装されたようです。

    (さらに…)

  • 初のサファリ越え

    ビートマニア2DXのお話。

    先日ようやくサファリのある7段を突破しました。

    アーケードの14th GOLDです。

    CS版ではサファリのない12とか9とかは7段突破したことあったんですけど。
    1曲目の虹虹は中盤の連打地帯で20%まで減るもその後は平行。
    2曲目のコンチェは10~30%をいったりきたりでへばりつきクリア。
    3曲目のスマイルは回復曲なので96%まで回復。
    レッドゾーンだったころは70%くらいまでしか回復できませんでしたけどねえ。
    ちょっとうまくなったからかな?
    4曲目のサファリは中盤からのテレテレテッテ地帯でやはり
    ごっそりもっていかれましたが、残り17%(だっけかな)で突破。

    段位を更新したのは実に3年ぶり。
    6段になったのはAC10thの頃ですからねえw
    いやはや、恐るべしサファリ。

    ちなみにCS版11th REDはイージー付ながらも単曲クリアにも成功しました。
    ですが8段の方はACでもCSでも1曲目を抜けるのが精一杯。
    2曲目でだいたい終わります。

    もうギガデリうんぬんじゃありませんね><
    あまりゲーセンに行く機会がなくてCS版ばっかりやってたらACに行った時に
    コントローラーのサイズが違くて片手でさばけるところがさばけなかったり
    スクラッチ回せなかったり…。
    やはりスクラッチの位置と重さが致命的に違うのでスクラッチ曲なんかは★8でも
    あやういです><

    AILEAN TEMPLE穴が突破できない…なんでだ~。
    ★8なのに。
    スクラッチ多い★8穴埋めはしばらく達成できそうにありません><