投稿者: auto_master

  • おもしろくない日記01

    今度から特に主旨の無い日記の題名をシリーズ化することにしました。
    そうすればブロガーが間違って飛んでくることもないだろうと思うし、
    主旨のあるブログとの差別化もできて、見るほうにも易しいと思うから。

    で、今日も今日とて親サイト更新作業漬け。
    結局のところ土日しかまともに集中できずに月から金までは疲れていたり、
    遊びたかったり、グータラしたかったり。

    まあ、一日に100も1000もヒットするようなサイトとは違いますから…。
    そこまで一生懸命に頑張んなくとも、って突っ込まれそうですが。
    それにしても今日もじめじめ。梅雨は嫌いですよ。
    花粉の季節も嫌いですが、夏もきらいです。

    つーか自分にとって心地よい季節というのはかなり限定されてますね…。
    花粉症の終わる5月の初めから梅雨入り前の5月終わり~6月初め。
    それから暑さが落ち着いてくる10月初めから11月初めくらい。
    こんな私ですがエアコンはありません。今年も耐えるぞ!!

  • 親サイト更新作業が進まぬ

    なんか最近はずっとブログ記事だけの更新で、
    親サイトは全然更新していません…。
    実はずーっと前からちまちまとフラッシュを勉強しながら作業自体は
    進めていたのですが、なにぶんなれないことをやっているわけで、
    予定通りには全く進まず。
    しかし昨日今日の丸二日を作業に当て、ようやく”そこそこ”見れるLVまで
    作業が進みました。

    とはいっても素人がちょっと練習した程度のものですが。
    そしてそのフラッシュをいざHTMLに組み込もうとすると、
    今度はサイトデザインで悩み…。
    結局アップには至りませんでしたT-T
    来週にはきっと完成させるぞー。

    そんなこんなでDJMAXも一人用で練習していたり。
    キーボードの返しが弱くなってきている年季の入ったキーボードなので
    指が痛いのなんのって…。

  • DJMAXアップデートbutバグだらけ

    以前にもブログに掲載したコリアン原産のオンライン音ゲーDJMAX。
    先日ベータテスト以来の大規模アップグレードが施されました。
    今回のアップデートはシステム周りを含む仕様の変更などと新曲10曲が追加されました。
    しかし…。

    私は主に7キーの方でプレイしているのですが…。
    どうやら難易度ハードを選ぶ際に正常に曲が選択できないバグがあり、
    トレーニングモードにて全曲ハードがプレイできないような状況になっております。
    その他のDJバトルやランキングモード最終面ではハードは選択できるものの、
    トレーニングモードのそのバグでは不正プレー扱いで落とされることもしばしば。
    すぐにまたログインできるのが救いでしょうか。

    (さらに…)

  • PSUの広告展開

    今週の月曜日、6月6日にまた更新されたファンタシースターユニバース公式サイト

    PSOの時と違って少年ジャンプに掲載するなど、ユニバースのユーザーへの
    アプローチの仕方が気になります。

    PSOの時はDCというハードのせいか、やや偏ったコアなゲーム層が
    ターゲットといった感じがありました。

    ADSLが普及する前ですし、コンシューマネットワークゲームとしては初だった
    のでそこそこゲームをやっている人でなければ知り得なかったのは仕方ないですが…。
    しかし今となってはADSLどころか光すらもそこそこ普及している時代。
    一般的なゲーマー層にもアピールしてきたのでしょうか。

    週刊少年ジャンプという雑誌の年齢層から考えると今回の
    ファンタシースターユニバースは比較的低年齢層もターゲットに入れた
    作品なのかもしれません。
    しかもPSUはPSOとは違いオンラインとオフラインは全くの別ゲーム。
    オンラインゲーマー以外もターゲットに入れることによってさらにユーザー層の
    拡大を狙っているのでしょうね。

    オンラインゲームとしてだけではなく、最近ご無沙汰しているRPGとしても
    期待したいところです。

  • PSOEP3 A-3クリア

    今日も今日とてちまちまと。

    オンラインでVSCPUの8人トーナメントをクリアしてメセタと経験値をゲット。
    オンのLVも7になったところでオフに戻ってシナリオひとつクリア。
    アンガス=ラピスのVSシルファ戦だったのですが。

    そのシルファ。

    いままでハンターズサイドしかやってこなかったので違和感を感じたんですが、
    ハンターズサイドだと相手が指揮官のせいか、すごい礼儀正しい、
    言葉遣いの丁寧なキャラの印象がありました。
    それがアークズサイドでやってみるとブレイクに対する態度は高圧的で言葉遣いもあらあらしい。

    相手が違うので当然なんですが、こんな喋り方するキャラだったのか?とちょっとビックリしました。
    で、いま現在A(アークズ)シナリオの3クリア。
    まだまだ序盤で、ルフィナ、ケイシー、メモルが合流したところです。

    今までハンターズでばかり戦っていたせいで気付かなかったんですが、
    アークズで戦うと結構時間がかかりますね?。
    貫通や乱撃効果のあるカードが無いせいもありますが、本体を直接狙えない分、地道に武器防具を削って削ってといった戦い方を強いられてます;

    今のところ使用キャラはブレイクオンリーでアルラッピー、エビルシャーク、
    カナンなどのTPエネミーにフォイエ、バータ、ゾンデを絡めるといった戦法ですが、
    この戦法がこの先どこまで通用するやら…。

    pso_20050601_a.jpg

    困惑するブレイクと私(嘘)

  • PSOEP3ヒーローサイドクリア一周目

    あれから一週間。
    ようやくPSOEP3オフラインストーリーモードのヒーローズサイドを
    クリアしました。

    一周目です。
    メインのキャラはクランツで進めていたので、どうしてもポルックスに
    クランツで勝ちたかったので、オンラインで一人でもくもくとCPUと戦って
    カード集めと経験値稼ぎをしていました。
    (オフラインはストーリーに沿ってでしか進められないので稼ぎができない)

    ちなみに先日のブログでボ(BO)ルックスって書いてましたね。
    正確にはポ(PO)ルックスです。間違っていました。すみません。

    で、ONLV5くらいで待望のヤスミ3000やウオルスMK2などが出てきたので、
    とりあえずデッキに組み込んでオフに戻ってポルックスと勝負。
    しかし実際に勝負を決めたのはヤスミでもウオルスでもなく、
    デュランダルでした。(オイ

    (さらに…)