いい加減ネットゲーム卒業しろとか言われそうな管理人auto_masterです。
振り返ってみると9月は一回もブログ書いてないことに気付きました。
でPSUのお話。
10日ほど前からちょくちょくPSUやり始めました。
1周年記念ミッションもそうですが、イルミナスの仕様の先行導入に期待して
いたからなのですが。
残念ながらワールドの統合は先送りされてしまいましたが、その他の仕様の
1/4くらいは実装されたようです。
ファンタシースター系のカテゴリ。旧ファンタ、PSO、PSU、PSPoも含まれる。
いい加減ネットゲーム卒業しろとか言われそうな管理人auto_masterです。
振り返ってみると9月は一回もブログ書いてないことに気付きました。
でPSUのお話。
10日ほど前からちょくちょくPSUやり始めました。
1周年記念ミッションもそうですが、イルミナスの仕様の先行導入に期待して
いたからなのですが。
残念ながらワールドの統合は先送りされてしまいましたが、その他の仕様の
1/4くらいは実装されたようです。
PSOBB3周年記念イベントが終了して期間限定でレアエネミーの出現率が
2倍になりました。
その期間中ってのもありますけど、初めて見ましたこのレアエネミー。
▼ドルフォン・エクレール。
まあブラックペーパーとの危険な取引とかでも出るんですが、
あっちは固定ですし、アイテムドロップしないですからねえ。
こっちは普通に出てきた方なのでレアもドロップしてくれました。
ID赤なのでカースクローク。
EP4は固定グラのない防具がやたら多いですけど、LV70~140の防具って
結構すくないですからねえ。
ちょっと実用的じゃないものが多いですけど。
ただ若干属性防御力が高いのが特徴でしょうか。
あとは生で見てないのはバズズかな。
メリッサ・エー・エーはノーマルで出てフォトンクリスタル出て微妙にハッピー。
この期間中にバズズ見とこう。
終。
題のとおり、PSOBB3周年記念イラストコンテストに投稿しました。
で、佳作に入っていました。
まあ、応募総数が少なすぎなので微妙な入賞ではあるのですが;
(応募者の半分がなんらかの賞に入っている)
でもこの年になって(オイ)なんかの賞をもらうのも嬉しいものですね~。
佳作ですけど。
がんばりま賞とかなめてるやつで賞とかはうれしくありませんが。
まあ、子供の頃の書道に例えるなら銅賞ってところでしょうか。
絵の方向性としては審査員特別賞に向けたネタに走った絵でしたが、
とりあえずなんらかの形でPSOファンのみなさんに楽しんで
いただいたみたいでよかったです。
展示サイトはこちらです。
(サービス終了につきリンク切れ)
ここではあえて題名を描きません。
ヒントはアフロ。
作品総数も少ないのでこれがauto_masterの描いた絵か、
と探すのも暇つぶしになるでしょうw
それからさすがに優秀作品3点は絵のレベルが違いましたね。
いつかあんな風に描けるようになりたいと思いつつも完成する作品は年に数点。
これじゃ上手くなるわけないですよね><。
ま、グチはいいとして。
ついでといってはなんですが今年もミスサーパラに作品を投稿しています。
PSOとは絵柄が全然違いますのでご注意を。
去年の作品もそろそろ自サイトにあげるかな。
ちなみに去年は参加賞なんてものを頂きました。
そんな賞があるとはしらなかったのでビックリしましたが、
印刷媒体でお絵描きをしない私にとってはあまり意味のない賞でした><
けど今年も参加賞もらえるといいな…(望み薄)
とりあえず漫画チックなイラストに抵抗の無い人はこれも一つの芸術文化だと
思って楽しんでいただければ幸いです。
終わり
私の予想を遥かに超えているというか。
まさか1年も発売延期するとは思っていませんでしたよ、PS2版の
旧ファンタシースター1~4&テキストアドベンチャー。
どういった理由で移植するだけのタイトルが1年も発売延期になるのでしょうか。
なにかハード関連で特殊なものでもあるのでしょうか。
それともさらに何かオマケをつけるとか。
たとえばサターン版にあったようなギャラリーを付けたりとか。
それとも昔のタイトルだけに不親切なシステム周りに補助システムかなにかを
組み込んでユーザーが任意にオン、オフできるようにしているとか?
なにも情報が無いのでなんともいえませんが。
いい方向で発売延期してくれてるとありがたいんですけどねえ。
ソースはこちら。
今夏発売予定から今冬発売に再々修正。
どうやらPSUのオフィシャルサイトがリニューアルしたようですね~。
プロモムービーなんかもアップされていますが、ムービーを見た率直な感想は
面白そうなんです。
しかし、前例が前例なだけに蓋を開けてみるまでわからないっていうのが悲しい。
根っからのファンタファンの私ですらこのような危惧を覚えるのですから、
普通のネトゲユーザーの方たちはもっとなのではないでしょうか。
値段も無印PSUの7000円台からは少し値下がりして5000円台。
しかしこれには30日無料コードとかは付いていない様子。
つまり実質1000程度の値下げ幅しかないということなんですね~。
しかもそのパッケージの主な内容物であるオフラインモードはオンラインで
現在配信中のEP2の調整版。
ゲームバランス的にはどうかわかりませんが、現時点ではテキストに声優の
音声が当てられているということと、いくつかのムービーが追加されている
ということくらいしかわかりません。
一度やったストーリーの焼き直しをプレイするために5000円はどうかなと思い
ますが、購買層のほとんどはやはりネットモードでしょうから、こんな事で
買うかどうか躊躇っているのは私くらいのものでしょうか。
イルミナスに先駆けて現行版でもマイルド調整が入っているようですが、
果たしてどれだけのユーザーが戻ってくるのか。
PSOみたいな馴れ合いサークルのような温い空気が復活してくれれば
野良プレイヤーの居場所もできるのですが^^;
普段ゲーム雑誌は買わない派のauto_masterです。
こんばんは。
ほとんどPSUの情報は生涯PSOさんのとこで仕入れています。
で、なにやらなんかの雑誌に情報がいろいろ載ってたみたいですね~。
▼これはベータテストの時のものですが。