カテゴリー: おぼえがき

覚え書き。勉強になったことのメモ。忘れるには惜しいモノ。

  • ping送信メモ

    現在のping送信一覧メモ。

    http://rpc.pingomatic.com/
    http://rpc.reader.livedoor.com/ping
    http://ping.rss.drecom.jp/
    http://ping.ask.jp/xmlrpc.m
    http://api.my.yahoo.co.jp/rss/ping?u=http://www.automa3.sakura.ne.jp/tukazu/feed
    http://ping.fc2.com
    http://rpc.technorati.jp/rpc/ping
    http://ping.namaan.net/rpc/
    http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
    http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
    http://blogstyle.jp/xmlrpc/
    http://www.blogoole.com/ping/
    http://www.blogoon.net/ping/
    http://blog-search.net/up.php
    http://ping.bloggers.jp/rpc/
    http://ping.myblog.jp/

  • 大雑把なイメージ構築は終了

    とりあえず、画像を差し替えてなんとなくのサイト構築は完了。

    後は使いながら細かい部分を詰めていきましょうか。

    と、いいながら放置するパターンが多いのでどうなることやら。

    一つサイトを移転しての感想。

    同じWPを使っていてもロリポとさくらじゃ全然レスポンスが違う。

    ダッシュボードでボタンを押してからの反応が体感速度で3倍くらい違います。

    ちなみにさくらのスタンダードです。

    データベースを使いますからね。WPは。

    たくさんの先人達の言うとおり、データベースを使ったブログツールはロリポップでは使うべからず。

    まあ普通のhtmlをアップして見る分には何の不満もなかったのですが。

    ※6/21追記

    サーバー移転完了。独自ドメイン反映完了。

    以前と同じアドレスで見れるようになりました。

  • WP2.8ではstattraqは使えないみたい

    さくらサーバーへ移転作業中でのメモ。

    2009.06.17日の時点ではWP2.8でstattraq1.1.1と1.2.6.4は使えないみたい。

    プラグインをアップロード後、stattraq-install.phpにアクセスするもなにも表示されず。
    つまりはインストールできず。

    ブラウザはFirefox3にて。

    WP上のプラグイン覧には存在するもデータベースが作成されていないので各項目をクリックしてもnot found状態になる。
    php myadminで地力でデータベースを作るなんていう力技は私にはできず諦めることにする。

    もう一つ使っていたslimstat-exは問題なく使えるようす。

    しばらくはこちらだけを使うことにする。

    参考までに移転前のサーバーはロリポップ。

    stattraq1.1.1をWP2.6.x~2.7.1までは使えていた。

    だれか使えたっていう人はいるのかな?

    slimstat-exを使うに当たって日本語化をサイト管理者のよんよん日記さんにて
    参考、日本語化ファイルをいただきました。
    ありがとうございます。

  • サーバー移転計画中につき

    昨日、おとといと休日でしたがレンタルサーバの移転とテストで時間を潰してしまいました。

    現在、データベースの引越しによるWPの再インストをしています。
    ブログのxmlデータそのもののバックアップと復旧は問題ないのですが、mysqlデータベースのバックアップと復旧が上手くいかず苦戦中です。

    そんなわけでやや作業途中のままブログを公開し続けるので、リンクが飛ばなかったり反応しなかったり、レイアウトがくずれたりといった不具合が起こっている可能性があります。

    最終的にレンタルサーバを引っ越す場合、ここで直してもあまり意味がないのでしばらくは放置状態にしますので悪しからず。

    どちらかというと引っ越す方向でテストしています。
    引っ越し先のレンタルサーバのお試し期間があと1週間ほどなのと、独自ドメインの更新期間もあと10日ほどなので早めに決断、契約をしたいと思っています。

    次の連休中には決めたい所です。

  • CS3 web premium感想とういうか覚書02

    意図せず01と振ってしまっていたので02を付けたタイトルで書いてみる。
    前回は1年以上前だしな!
    しかもすでにCS4が出ている後だ!

    …すみません。記事にするほどのことがなかったもので。
    というか、感想的なものって初見の時くらいしか書けないですしね。
    今回はほんの少し自分用の覚え書き。

    昨日、ブログの過去記事の誤りを削除しました。
    adobe AIRに関する認識についてです。

    (さらに…)

  • 今更ながらWPを2.7.1にアップグレードした

    2.7.1のリリースは2月13日だそうですね。

    まだ1週間くらいしかたっていないのにこのタイトルは2.6.0からようやく現行のバージョンにアップグレードしたということです(苦笑

    だいぶこっちのブログは放置してしまいましたが、データベースまわりを整理しなくてはならないため久しぶりに手を加えると同時にアップグレードにも手を付けてみました。

    もちろんバックアップをとってからな!←以前痛い目にあっているだけに

    2.6の時はメニューが横だったのが2.7では縦になったのですね。

    ちょっと戸惑いましたがボックスに角丸が使われていい感じのデザイン。

    ちょっとMac風。

    今回のこの投稿はFirefoxで書いてるのですが、普段使っているスレイプニルだとメニューをクリックすると延々とロードして止まってしまう。

    なんなんでしょうかね?

    PC再起動したら直るかな?試すのが面倒なので今FF使ってるんですが;

    まあ、FFでちゃんと投稿できるしいいとしますか。

    アップグレードもすんなり終わりましたし。

    もうすぐK-1MAX日本大会なので次あたり予想を書きましょうかね。