カテゴリー: おぼえがき

覚え書き。勉強になったことのメモ。忘れるには惜しいモノ。

  • PT2備忘録2015(3)予約録画編

    無事TVが視聴できるようになったら次は録画とTV番組表を使った予約録画です。
    マニアックな人はPCを録画サーバーとして外部からスマホなどで遠隔録画などするツワモノもいますが、常時PCを稼動させておくのが電気代的にもセキュリティ的にも安心できる環境ではないので、そこまではやりませんw
    言い訳をすればそこまでして見たいTV番組は年に1回あるかどうかなので…。

     準備物

    • RecTask
    • TvRockOnTVTest
    • TVRock

    以前は録画用のツールとしてRecTestを使っていましたが、開発が終了となり、現在は後継版のRecTaskとなっています。(RecTestは2012年3月開局の新BSチャンネルに未対応)
    しかしTVTest自体に録画機能があるので必ずしもRecTaskが必要な訳ではないです。
    録画用ツールとしてTVTestを兼用する場合はRecTaskの部分はスキップして構いません。

    (さらに…)

  • PT2備忘録2015(2)視聴編

    前回の続きです。

    sample.exeでスキャンが完了したら映像が表示されるか試します。

    書くまでもありませんが、PT2をハード的にセットアップし、ドライバをインストールしただけではTVは見れません。

    有志が製作したBonDriverとTVtestを使います。

    以前のエントリにリンクしていた場所には既に消えていました。
    言うなればこれらドライバを作成、配布してくれる方がいなければPT2は使えないも同然。感謝いたします。
    これらドライバ、ツール類はリンクを張りませんので、各自検索して然るべき場所から入手して下さい。
    (一昔にあったBlack B-CUS騒動などの影響で、合法な利用においてもいろいろ厳しいようですT^T)

    (さらに…)

  • PT2備忘録2015(1)導入編

    録画用PCを自作し、PT2組み込んでから既に2年が経過しました。
    今のところ大きなトラブルもなく安定して利用できていますが、今後何かあったときの為にセットアップの手順をもう一度書き起こそうと思いました。

    まずはハードやドライバなど、PT2を動作させるため必要な手順です。
    PT2を初めて導入したときの覚書に修正、加筆する形で記していきます。

    (さらに…)

  • 今さら!!ガラケーからPCへ写真やメールのバックアップ(2014)

    投稿自体も約1年ぶりですが(苦笑)珍しくモバイル関連の投稿です。

    携帯端末本体の記憶容量が大きくなるにつれ機種交換して前のデータはもう用済み、というわけには行かなくなるシーンも多くなってきました。

    実は私はガラケー(フィーチャーフォン)からスマホ(iPhone)へ移行したのはかなり遅い部類です。
    2013年の夏です。ワーキングプアなのでキャリアの2年縛り中に他端末購入なんて絶対できませんw
    ちなみに機種はSHARPのSH006。ガラケーですがタッチパネル機能(写真撮影時)があるものです。

    (さらに…)

  • mysqlのメモ7

    データのバックアップと復元

    dump

    バックアップする。

    mysqldump -u dbuser001 -p blog_app > blog_app.dump.sql

    復元は普通にsqlを読み込む(dump)の方

    mysql -u dbuser001 -p blog_app < blog_app.dump.sql

    (さらに…)

  • mysqlのメモ6

    外部ファイルにSQLを記述する

    vi blog_app.sql

    viでファイル編集。
    ファイル名と拡張子を指定する。

    less blog_app.sql

    lessでテキストファイル内容を表示(のみ)。

    (さらに…)