カテゴリー: PCパワーアップ

PCの強化。パワーアップ。

  • DVDドライブ買い換えました。

    用事で古いデータをDVDから読み込もうとしたらエラーで読み込めなくなって
    しまっていてヘコんでますauto_masterです。

    以前からDVDからきちんとデータ読み込みが完了しなかったり、
    イメージつくれなかったり、やけに読み込み速度が遅くなったりして
    ずっと不調ではあったのですが。

    バックアップのデータ読み込めないんじゃ「バックアップする意味ねええ」と
    思いまして、昨日の昼間、クソ暑い中秋葉原まで行ってDVDドライブ買って来ました。

    今回のドライブはパイオニア製。
    なにやら書き込みはともかくとして読み込み性能に関してはお勧めの一品だとかで
    前々から検討していたものです。

    バルク品ではなくパッケ物でしたので少々高くつきましたが、DVDドライブも
    以前買った時(3年前)に比べればかなーり安くなってますので、そこまで痛い
    出費でもありませんでした。値段は約9000円。

    バルク品だと5000円くらいのがいっぱいありましたが。
    ちなみに以前のものはロジッテック製NEC商品。
    その時は12000円でした。性能もDVD-Rは最高8倍で安定しない。
    実質4倍の性能でした。
    今度のは18倍。

    うーん、3年の月日は値段も性能も雲泥の差。
    特筆すべきは書き込み速度よりも読み込み時の音の静かさでしょうか。
    今のドライブは静かだなあ。
    通常読み込み時はハッキリ言ってCPUファンの方が音うるさいw
    さて、新しいドライブで読み込みが危ない昔のバックアップディスクの
    バックアップしますかね。

    終。

  • たいへんだった

    やっとネットにつなげるようになりました。
    先日のブログ書き込みからほどなくして新PCを組はじめました。

    何が大変だったのかというと、S-ATAをブートディスクにして
    OSをインストールすることが、でした。
    WIN2kでもXPでもまっさらな状態からS-ATAにはOSをインストできないのを
    知らなかったのでそこであーやってこーやって失敗して。
    結局手持ちのIDEのHDにOSインストして、
    マザボに添付のCDからドライバ落として、
    そしてやっとS-ATAにOSインスト成功までこぎつけましたとさ。

    今回の休みが三連休じゃなかったら連休全部潰しても
    平常稼動まで漕ぎ着けなかったかもしれないT-T

  • つっこんだ

    今日の帰りにゲーセンによったらビートマニアをやってる人がいなかったので、
    ひさしぶりにやってみた。
    どうやら時間帯がよかったらしく、いつもいる高校生か専門学生達がいなかった。
    ってわけで後ろに順番待ちがいないことを確認しつつ連コインで遊びまくった。
    さすがに腕が落ちていたが、久しぶりなのでLV6か7できれば上等だろう。
    で3時間近くも入り浸って、ああ…堪能した…
    と思って店から出て帰ろうとしたときの事だった。

    暗くて見えなかったせいか足元にある、地面のくぼみの水溜りに気づかず、
    ズッポリと。
    はまりました。
    濡れました。
    ついてねえ…。
    ああついてねえともさ。
    ついていなくて何が悪いか。

    話は変わって新PCを組もうかと思案中です。
    といってももう購入目前ですが。

    (さらに…)