タグ: アップデート

  • WP2.6アップグレード失敗

    グッハアアアー(吐血
    先日アップグレードがリリースされたWP2.6ですが。

    アップグレード失敗してしまいました。
    4~6月分の記事全部とびました。
    記事のエクスポートをしていませんでした。
    ブグウウウウウ。

    じつは「つかずはなれず」と「めーもん」はデータベースを共有しようとしていたせいか
    うまくアクセス解析などができずにいました。
    表面上はあんまりかわりませんけど。

    ううむ。
    なんかすげえやる気が失せた。
    カテゴリが煩雑になっても一つにまとめた方がいいのかなー。
    考えた方を改めなければなりません。
    ※1年後、「つかずはなれず」は「めーもん」を吸収し、サーバーも変えて安定稼動。

  • 「WindowsXPが正常にアップデートできない現象」で苦労した

    だいぶ前になりますが、windowsXPのアップデートがうまくいかない現象が続きました。
    アップデートといっても2kからXPというものではなく、
    単なる修正パッチのアップデートです。
    詳しく書くと、アップデート用のファイルのダウンロードは成功するが、
    インストールがすべて失敗します。
    これのおかげで100個近い修正パッチを一個一個インストールしました。

    アホですね。はい。

    ネット上で類似検索ワードで探し回ってみてもキャッシュだとかブラウザの
    設定だとかばかりで八方塞がりでした。
    マイクロソフトのwindows公式サポートサイトに解決法があったのに><

    どうやらこの現象は2007年の夏頃のアップデートから起こった現象らしく、
    それ以前のXP環境からアップデートしようとするとこの現象が起こるようです。

    具体的な症状と解決方法はITメディアのこの記事のリンクから
    マイクロソフトのこのページに行き着きました。

    私のとった選択肢は1のほう。
    まんまコピペさせてもらうと、

    方法 1 : Windows の Wups2.dll ファイルを登録する

    Windows の Wups2.dll ファイルを登録するには、次の手順を実行します。

    1. 自動更新サービスを停止します。これを行うには、次の手順を実行します。 

    a. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。cmd と入力し、[OK] をクリックします。
    b. コマンド プロンプトで次のコマンドを入力し、Enter キーを押します。 

    net stop wuauserv
    2. Wups2.dll ファイルを登録します。これを行うには、次の手順を実行します。 

    a. コマンド プロンプトで次のコマンドを入力し、Enter キーを押します。 

    regsvr32 %windir%system32wups2.dll

    : Windows XP Professional x64 Edition を実行しているコンピュータの場合は、次のコマンドを入力して、Enter キーを押します。

    regsvr32 %windir%syswow64wups2.dll
    b. 確認のメッセージが表示されたら、その都度 [OK] をクリックします。
    3. 自動更新サービスを開始します。これを行うには、コマンド プロンプトで次のコマンドを入力し、Enter キーを押します。 

    net start wuauserv
    4. コマンド プロンプトを終了します。これを行うには、exit と入力し、Enter キーを押します。

     

    です。

    情報として知っていないと他の何をやっても解決できません。
    ですので適当にいじくって解決を試みる私としては袋小路に
    入ってしまったようなものでした。

    私と同じように
    修正パッチをダウンロードはできるのにインストールだけ失敗する
    人はこの記事が参考になると思います。

    訪問者への貢献度LV3:★★★☆☆