タグ: beatmania

  • CS版beatmania 2DX 13 Distorted発売は8月30日ですぜ

    興味のある人ならとっくの昔に知ってることですけどね。
    自分自身が予約忘れていて今しがた予約したところだったので。
    正直今回買うかどうか迷っていたところだったんですが、家庭用オリジナル曲に
    NU STYLE GABBAが!

    こりゃ買うしかないと思ってしまったり。

    公式サイトはこちら。

    NEW SONGで家庭用新曲がちょこっと聴けます。
    ここで自分の気に入るフレーズがあれば買いか!?

  • ゲームネタいろいろ

    ゲームの話。
    まだ数ヶ月先の話ですが即購入予定のゲームソフトのお話が2つ。

    1つ目。
    beatmania2DX 13 DistrotedがCS移植決定しましたね。

    前回のハピスカと同様、ゲーセンでの対象曲のスコアデータが収録される模様。

    詳しい内容は公式サイトにて。

    やはりコントーローラの関係上PS3に移植は無いでしょうね。
    PS1,2の各種コントーローラの変換機をオフィシャルで開発してくれない
    ものでしょうか。
    これは音ゲーマニアだけに限らず格ゲーマニアも望んでいることだと
    思うのですが。

    それとACで稼働中のbeatmania2DX 14 GOLDのサントラも発売決定しました。

    詳しくはこちら

    (さらに…)

  • beatmania2DX 14 GOLDの稼動が再延期って?

    まあ、表題の通りですけど。
    ゲーセンのゲーム稼動日なんて興味のある人意外は全く知りえない事なんでしょうけど。

    本来は1月中に稼動予定だったのが、2月7日へ延期。
    それがさらに2月下旬から3月までの再延期。
    ソースはそのへんの有名なビーマニサイトから知った情報なんですが、
    まあ、個人的にはちょっと残念かな~というのが半分。
    それとほっとする部分が半分。

    なぜなら新作リリース時はすごい上手い人達がこぞってやってきて、
    なかなかプレイできる状況にならないからです><
    DD稼動の時もハピスカ稼動の時も始めの頃はゲーセンに1回行くにつき2回
    くらいしかプレイできなかったですね…。
    待ち時間が30分以上はザラですし。
    それで2曲目とかで落ちちゃうともうその日はやる気になれませんでしたw
    だからもうちょっとだけDDをまったりプレイできるのが嬉しい(おかしい?

    公式サイトもプレオープンしてるようですが、現時点では特に何もありません。
    beatmania2DX 14 GOLD公式サイト
    今回も遊びやすくシステム周りが改良されているようですが、よくこんなにも
    アイデアがでるものだな~と感心しています。

    14作(初代や3まぜたらもっと)もリリースしているのにちょっとずつでは
    あるけど改良されてきて、今回もいろいろ追加されて。
    例えばコンシューマ版にならって黒鍵盤がキャンセル(カテゴリクローズ)、
    白鍵盤で決定は欲しかった機能の一つですよね。

    他にもいろいろあるみたいですが、できればエキスパートコースの曲を隠し
    コマンドじゃなくてお手軽操作で見れるようにしていただきたいのですがw
    なんにしても楽しみなことには違いない。

    今回もステキなGABBAを披露してくれることを楽しみにしているww
    (RED以降GABBAの魅力に取り付かれた変態)

  • 最近ごぶさたしているビートマニア

    PSUの発売もありましたが、最近はやらなければならないことが多くて
    とてもゲーセンにいける状態ではありませんでした。

    2ヶ月はまともにビートマニアをプレイしていません。
    (どこか出かけ先に1プレイだけというのはありましたが)
    この写真を撮ったのもいつだったっけ…。

    beat_02.jpg
    イージー付とはいえH蠍火クリアしたんですよね~。
    AとAAもクリアしてる。

    で、久しぶりに家庭用11th REDやってみたらLV9の曲がムチャクチャ難しく
    感じる!

    ダメだ。
    とても反応できん。
    指が動かない…。

    (さらに…)

  • beatmania2DX 13 Distroted稼動開始

    3月15日から稼動開始したbeatmania2DXの最新作Distroted。
    やはり稼動したばかりということもあってプレイするのが困難な状況です。

    上手い人が順番待ちしてるのでなかなか思うようにはプレイできませんでした。
    ですが順番待ちを数回繰り返し、3回ほどプレイできました。

    思ったのがLV7が前作よりも難しいような気がするということと、
    ハイパー譜面にまたLV11の曲があったこと;

    うーん、アナザーがあるんだからハイパーにはあまり10以上は入れないで欲しかったのが個人的な意見。
    11はイージー付けても一曲もクリアできませんT-T

    それから前作のHAPPY SKYからのデータ引継ぎで、エントリーカードから
    e-amusement PASSに変更されましたが、
    9>10>11>12の時は先にエントリーカードを差し込んでいたので
    今回の引継ぎも12のエントリーカードを差し込もうとしたら差し込めず、
    一分ほど悩んだ末に、「ああ、今回は2DX IDとパスワードだけで
    エントリーカードそのものはいらないのか」と気付きました。
    結構恥ずかしかったです;
    そのままアミューズメントパスをいれればよかったというオチ。

    現在のところ人が多すぎてほとんどプレイできない状況が続いていますが、
    来週の休みの日にまたゲーセン行ってこようかなと思います。
    余談ですが11REDがPS2移植決定。
    5月18日発売予定。

    11RED公式ページ

  • 自分の限界を感じている… beatmania2DX

    beat_01.jpg

    だめです。

    いくらやってもLV10近辺はクリアできません…。

    画面では8になってますけど…。

    LV9もスクラッチ多い譜面ですと手がつけられませんし。

    そんな自虐的なネタはともかくとして、すごい人がいるんですね~。

    凄さはプレイのみならずプレイ回数とかもケタはずれですけど。

    自分は一生かかってもここまではできないような気がする…。

    参照記事:極弐
    リンク先変更極弐

    動画配信:DOLCE’s ROOM (物置)…
    ※リンク切れ