タグ: SSD

  • SSDを導入したらやっておきたい設定

    記事を暖めすぎ、もとい放置してましたw

    長文ですので面倒な人はエントリ最下部、まとめの見出し以下から各見出しの部分の詳細確認するとすぐ読み終わります。

    4年ぶりにPCの中身を換装しました。録画用PCにはすでに1年以上前に実装済みですが、今回はメインPCにSSDを導入。

    SSDはHDDよりも高速な読み込み、書き込み速度を持ちますが、容量単価が高く、HDDと同じ感覚で使うには容量的にも値段的にも易しくありません。

    また、一般的にHDDよりも寿命が短い(書き込み回数制限がある)為、頻繁な書き込みを行うキャッシュなどはHDDなどの別のドライブに保存場所を移した方が容量の観点からも望ましい使い方と言えます。
    書き込み上限による寿命については、書き込み処理のプログラムの技術向上によって、今は気にするほどでもないLVになっているらしいですが、容量に余裕が無い事は変わっていません。

    今後しばらくは

    • SSD=OSやアプリケーション
    • HDD=キャッシュやドキュメント

    を保存するような使い方が続くと思われます。

    (さらに…)