タグ: zenback

  • [WP]zenbackの挿入タグをプラグインで実装するEZ zenback

    先日、当ブログにも設置してみたzenbackですが、WPでは挿入コードをもっと簡単に管理できるプラグインがありました。

    モノについてのモノ語りさん作のプラグイン

    EZ zenbackです。

    プラグインから挿入コードを管理できるので、テーマ変更などの際にphpが上書きされてしまう時などに効果を発揮しそうです。
    php本文に追記したコードはよく忘れてしまいますので><

    ez_zenbackの説明01

    スクリプトコードの場所にzenbackのjsコードをコピペします。

    しかし。
    なぜか私の環境ではうまく動作せず。
    青線で囲った設定がことごとく反応しません。
    ですが、ページソースを見てみるとzenbackの精度を上げるzenbackタグは挿入されていました。

    zenbackタグとは下記リンクの説明にあるようにzenbackのjsコードとは違うものです。

    (さらに…)

  • [WP]じゃなくても導入できるzenback

     

    zenback説明12

    zenbackとは自分のブログの関連記事から他所様のサイトの関連リンクまで記事にリンクし、
    twitterやfacebookなどのソーシャルツールのボタンまでつけてくれるありがたーいブログパーツです。

    ずいぶん前から存在は知っていたのですが、ブログ運営を放置していたので導入を見送っていました。
    これはWPのプラグインではなくアカウント登録制のブログツールなのであまり難しいことは考えないで済みました。

    …と思ったら思わぬ落とし穴が。

    WPへの設置の手順としては

    • zenbackにアカウント登録
    • ブログのアドレスを入力
    • 吐き出されたjsコードをブログの任意の場所にコピペ

    で終了のはずでしたが。

    「zenbackの読み込み中です」からいつまで経っても先に進みません。
    何か間違っただろうかと思い、もう一度ブログのアドレスを確認し、WPの単一投稿用のページのsingle.phpにjsコードを貼り付けるもやはり同じ状況。

    そしてググったら。

    (さらに…)