カテゴリー: 格ゲー

基本的にカプコン系しかやらないが格ゲー。おもにストリートファイターの投稿がこれにあたる。

  • ドラゴンボールZスパーキング感想2

    前回のドラゴンボールZスパーキングの感想書き込みからえらい時間が
    経ってますが、そのまま放置なのも後味悪いので続きを。

    今回は戦闘編。
    攻撃は基本的に近距離打撃と遠距離エネルギー弾の二つ。
    もちろん距離に関係無く技は出せますが、打撃はもちろん当たりませんね。
    今回はパンチとキック二つに分かれていないですが、攻撃ボタンを連打して
    コンボにすると右下のレーダーの下にあるゲージがコンボ中だけ上昇します。
    その上昇度合いによってコンボの後半の打撃時に長押しすることによって
    チャージ攻撃がだせます。

    こっちは打撃ならふっとばし攻撃など、あ~もう一ヶ月以上前のことだから
    細部忘れてますね。
    とにかく攻撃が強化されるわけです。
    まあ、そんなシステム面のことはどうでもいいんです。

    (さらに…)

  • ドラゴンボールZスパーキング感想1

    即効で処分してしまいましたが、ドラゴンボールZスパーキングの感想を
    何回かに分けて書いていきたいと思います。

    まずZ3からの大きな変更点は擬似3Dの2D対戦格闘ではなく、完全に3D空間を
    移動可能な仕様になっていること。
    これによってほぼ360度全方向への移動が可能になったのですが…。
    この辺は新たなゲーム性の模索として評価したいところなのですが、
    この仕様により弊害が発生。

    まず操作系統の複雑化。
    相手に近づくまでの移動モード時はダッシュボタンで近づく。
    近距離接近モードでは十字キーかアナログスティックで移動。
    相手を見失った時は索敵モードで気を探るなど。
    ここだけでもいくつか問題があります。

    (さらに…)

  • こんなのはひさしぶりさ

    昨日(今日)はブロッキング祭りお疲れ様でした。

    いや~久しぶりにブロッキングしまくりましたよ。
    6時間もブロッキングしたのはホント何年かぶりですよね。
    ところどころガードブロッキングを仕込んでみたりして、
    みんなもさらにブロッキングマニアになっていて嬉しい限りです。

    真空波動拳はもちろん滅殺豪波動なんかもガシガシで、
    ブレイブダンスや夜行大魂なんかもやっちゃいました。

    また機会があればブロッキングしましょう。

  • 今日は勝負の日

    今日はひさしぶりの勝負の日。
    私のひそかなる趣味、ブロッキングをする日です。
    しかしこの趣味は相手がいないと萎えます。
    相手がいてこそのブロッキングなのです。
    では今日は頑張ってまいります。
    ブロッキングの意味がわからない人は
    格闘ゲーム、ブロッキングなどのキーワードでググってください。

    あとビートマニア2DXの8thのVレアサウンドトラックの視聴(※リンク切れ)が可能になってるようです。
    極弐さんのところから引用。