復旧作業はほぼ完了
作業を進めてまいりましたが、一部の記事が消失した以外はほぼ前と同じ状態へ
復旧することができました。
記事が消失した時点で復旧とはいえないかもしれませんがorz
あとは気の向くままにCSSをいじる程度で見栄えの部分では
いじくるところもないでしょう。
提供されているテンプレートだけでそこそこ満足していますし。
話変わって以前使っていたStatTraqがなぜか使用できなくなりました。
インストール自体は問題なくできるのですが、実際に使おうとメニューをクリックすると
WPのログイン画面に戻ってしまいます。
パスワードなどを入力してもそこから先へ進めず八方塞がり状態に。
仕方が無いので今度は前の2.5.2では使えなかったSlimStatが使用可能に。
なんだかよくわかりませんねえ。
使える人がいたりいなかったり。
私もSlimStatは前のバージョンではダメでしたが今回は何の問題もなかったし。
借りてるサーバのPerlのバージョンとかは条件満たしてるからサーバの
問題ということもないでしょうし。
考えれば考えるほどわけわかりません。
シンプルに使えるものを使うという方向しかないのでしょうかね。
またいろいろいじくってはみますが。
バックアップを取ってからね!
ディスカッション
コメント一覧
ここをまた訪れてくださるかどうかはわかりませんが…。
StatTraqをアップグレードしたら正常に稼動しました。
現在のStatTraqはver1.2.6.2です。(最新は1.2.6.4)
WPは2.6で最新の2.6.2ではありません。
バージョンアップ前は1.1.1でWP2.5.Xで動いていましたがWP2.6にアップグレードしたら
動かなくなりました。
参考になれば。
ありがとうございます。
ご助言にしたがい、バージョンを上げてみましたが、
今度はStatTraq周りが404になりました。
もう少し解決する課題がありそうです。
暫定的に他のアクセス解析を導入の上、おいおい片付けていきたいと思います。
お力になれず申し訳ないですT-T
404ということはnot found。cgiの場所が正しくないんですね。
パーミッションの設定やディレクトリの位置なども見直されてはいかがでしょうか?
StatTraqはこれまでの微妙なバージョン違いで動いたり動かなかったりしたので、
SlimStatという別の解析ツールも使っています。
暫定的ならばこちらも試してみてはどうでしょう?
http://bd.dotted.jp/archives/90/
ピンバック & トラックバック一覧
[…] 日本語版をインストール後、「アクセス解析」をクリックすると、ログイン画面が表示されてしまいます。 そして、ログインができない。 原因は何なのでしょうか? ググってみましたが、他に同じ症状の人がお二人いらっしゃるということが判明しただけで、解決策は見つからず。 困ったものです(同じ症状の人1、同じ症状の人2)。 […]