カテゴリー: ゲーム

ゲーム関連の親カテゴリ。

  • PSUプレミアディスク当たったよ

    もう一週間前の話ですけど…。
    PSUのプレミアディスクがあたりました。

    今月8月31日に発売が控えてるファンタシースターユニバースの
    先行体験ディスクです。

    パソコン版の購入を予定していますが、
    プレミアディスクはプレステ2版のみです。

    ストーリーモードではチャプター1が、ネットワークモードでは
    一種類のミッションがプレイ可能なお試し版です。

    私の家にあるプレステ2は旧式の上にネットワークアダプタもBBユニットも
    買っていないので、ネットワークモードは諦めていました。

    しかし先日、ネットワークアダプタ搭載の新型薄型プレステ2を友人が
    今使っていないとのことなので貸してもらえることになり、
    ほんの少しプレイしました。

    (さらに…)

  • バルディッシュゲットぉぉ!

    今回は現在進行形で進めていた周回の報告です。
    もちろんGCPSOの話です。

    ずいぶん時間がかかりましたが自己評価C+ランクのレア
    バルディッシュをついに入手しました。

    pso_20060723_a.jpg

    多分100周くらいで手に入るだろうな~と思っていたら…。

    (さらに…)

  • ハイパーストゼロの話

    ハイパーストゼロのお話。

    格闘ゲームのストリートファイターゼロシリーズのアレです。
    何のことかわからない方はググリましょう。

    面白いですね~。
    読み合いとか駆け引きとか。

    そっちのけです。

    いい感じに壊れていて。
    バランスとかそういうものを求めてるプレイヤーには向きませんけど。
    っていうか、選べるモードが多すぎて数回プレイしただけだと仕様が把握できません。
    以下ストリートファイター=SF

    1、SFゼロ
    2、SFゼロ2
    3、SFゼロ2アルファ
    SFゼロ3ノーマルの中から選択
    4、X-izm
    5、Z-izm
    6、V-izm
    SFゼロ3別モード
    7、サイキョー(キャンセル技不可、点数二倍
    8、マジ(攻撃力倍、防御力紙、1R取られると負け
    9、クラシカル(スト2ライク、スパコンゲージとか無し
    SFゼロ
    ノーマル、サイキョー、マジ、クラシカルの裏モード
    (スタート押しながら方向キー右左のいずれかを押すとカーソルが消える)
    10、S-izm緑
    (Zベースでゲージ一本だが技は3つ使用可能でアドバンシングガードあり
    11、S-izm青(Xベースでスパコン一種類のみ、ブロッキングあり
    12、S-izm桃(スト2’キャラのみで攻撃力激強スパコンなし
    13、S-izm赤(一部のキャラエフェクトマブカプ化で技追加
    さらにバイソン、ベガはCPUバージョンもあって、もうなにがなんだか。

    スト3大好きプレイヤーの私がS-izm青でブロッキングとって見た感想。
    真空波動拳2段目とるのが現実的じゃない。
    ぐふう。

    興味もった方はやってみてくださいな。
    終わり。

  • PSUの発売日が決定(遅

    まあ、興味ある人は1週間以上前に知ってたと思うけど、
    ブログのネタなので。

    発売日が延びに伸びていたPhantasy Star UniverseことPSU。
    PC版とPS2版は8月31日の発売で決定のようです。
    残念ながらX360版はまだ先のようですが、恐らく2,3ヶ月後くらいの発売だと思います。
    根拠は特にありませんが北米版のPSUのリリース時期が日本のX360の
    発売時期とほぼ同時期と予想している方々が多数いることから、
    まあ、私もそうなんじゃないかなと。

    私はとりあえずPC版で始めてみようと思っていますが、
    気になるのがX360とPC,PS2版とのサーバ共有ができるのかどうかという一点。
    友人の多くがX360でプレイをすると言っているのでPCとX360が
    サバ共有でないと一人はぐれてしまうことに…;

    未だ公式コメントが発表されていませんが、せっかくですのでPSOでできなかった
    他機種とのサバ共有を一つでも多くのハードでやってほしいところです。
    PSOだって全機種合わせたらまだプレイ人数3000近いですが、
    (PSOBBが約1500、GCEP1,2,3が800、DCとX箱で80人くらい)
    …あれ、2500いってない。

    とはいっても5年前から続いてるゲームでこの人口なんだから、サバ共有で
    もっと盛り上がればさらに5年後に3000人以上残ってる可能性はかなり高いと
    思いますし。
    ソニチはもうないからセガのPSU開発チームには是非頑張ってサバ共有可実現
    して欲しいですね。

  • 英雄伝説空の軌跡SC感想など

    さて、いましがたゆっくりとできる時間ができたのでコーシーでも片手に
    書き込み書き込み。

    先日に少し触れたPCゲームの空の軌跡SC(second chapter)の感想などを。
    まず、SC単品でのプレイが可能となっていますが、まず間違いなく
    FC(first chapter)やってないとわけわかりません。

    FCの終わりが、「え?ここで終わり?」みたいな感じなので、その続きのSCも
    思いっきり話の途中からスタートします。

    というわけでSCやる前提としてFCのプレイはほぼ必須でしょう。
    つーかFCやらないでSC買ったっていう人ネット上で見かけないですね。
    あとは基本的にネタバレとなるので見たくない人はこれ以上スクロール
    しないように。

    (さらに…)

  • いろいろ書きたいことは溜まってるのだけど

    なんか一ヶ月くらいブログにも書き込んでなかったような気がします。
    お久しぶりです(?)

    今後の身の上を左右する事に対する準備や挑戦で、あまり余裕がなかった
    せいもありますが、
    わずかな自由時間をほとんどゲームに費やしたのが原因です><;

    先月の3月9日に発売になった英雄伝説6「空の軌跡SC」。
    このゲームはRPGなんですが、クリアするのにものすごく時間がかかりました。
    詳細は後日に書き込むネタにとっておくとして、釣りとか余計な
    サブストーリーをやりこまないで進んでもクリアするのに50時間以上は
    かかるんじゃないでしょうか。

    ちなみに私のクリア時のセーブデータのタイムは71時間ちょい越えです。
    3月9日から初めて4月11日までかかったのでまる一ヶ月かかってます。
    (平日は2時間くらいで休日は6,7時間くらいプレイしてました)
    昔ながらのあまり凝ったシステムではないこのゲームはオールドゲーマーに
    お勧めです。
    時間がかかるゲームなので暇な人にはもっとお勧めしたいです。